さて、Timber Trailの翌日、1月4日、ライド8日目です。天気はとにかく晴れ!休養日なしの連日ライドでいいかげん疲れているのですが、もったいなくて中々休みにすることができません。
でも、街中の自転車屋さんを見に行ったり、お土産も買いたいので、この日から午前中は街をぶらぶらし、午後からライド、というスタイルになりました。
この日は、昨年ロストバゲージしたときにお世話になったバイクショップ「Nzo」のクレイグさんに挨拶にいくのと、ほかのバイクショップも見に行きました。

CYCLEZONEさんではMONSROYALEのメリノウールジャージを購入 EVO CYCLEは初入店。TREKのバイクもありました。 お土産はこういうお店で選ぶのが楽しいです。
小腹が減ったので、カフェでお昼ご飯。街中で昼食をとるのは初めてでした。

宿に戻って、15:30頃からライドです。この日走ったのは、
Challenge~RockDropUp~ChallengeRoadside~Rosebank(WetEXIT)~カーパークで一旦洗車し、シャトルに乗ってUnderBilly~Billy T~G Rock~ChestnutLINK~RollerCoaster~ChopSuey~Ball&Chain~RockDropUp~NewEXITの約30km強。フレンチトースト分は消費できたと思います。
RoseBankのWetEXITは最後に池が。スプラッシュ!(DryEXITもちゃんとありますよ) Billy T~G Rockの辺りは伐採が入り荒野のような景色です。植樹もするので年単位で景色が変わります。
19:30頃宿に戻り(日が長いのでまだ十分明るいです。)ビールで乾杯してからまたしても外食。

またしてもEAT STREET この日はMAC’S STEAKHOUSE。ここもMAC’Sのビールと料理が美味しいお店でした。
翌日、1月5日、ライド9日目、晴れ!
朝食後、お土産と最後の食材、酒などを買いにスーパーカウントダウンへ。帰りの空港では時間がなくなる可能性もあるので、マヌカハニー等はスーパーで買っちゃいます。
お酒売り場は種類がありすぎて本当に目が泳ぎます… NZ土産、私たちの定番はマヌカハニーとポテトチップス。インスタント麺等。 インスタント麺は実はNZ産ではないんですけど、美味しいです。
買い物が済んだら13時すぎからライド!乗れる日は今日を入れてあと2日です。走ったトレイルは
Skill Park~Paddy’sRun~TheTickler~BunnyJugs2~シャトルに乗ってTuhotoAriki~TimeWarp~Split Enz~PondyNew~RollerCoaster~Reserver Road~YellowBrickRoad~Ball&Chain~RockDropUp~NewEXITの32km程。
Split Enzを是非もう一度走っておきたかったので、若干ハードながら頑張りました。
シャトル降り場からTuhotoArikiへ激登り。 若干うつろになっている店長林。 Split Enzの360度展望は何度来ても感動です。 オーストラリアの火災の影響で、この日は太陽がオレンジに見える現象が起きました。
18:00過ぎに宿に戻り、いつも通り乾杯のあと、またしても外食へ。旅の後半、外食が多くなってしまいました。ちょっと反省ですが、レストランの食事も本当に質の高いところが多いです。

OurHouseでスチームマッスルポットを。 2日続けて来てしまったMAC’SSTEAKHOUSE
さて、翌日はいよいよライド最終日!寂しいです…。